小池百合子東京都知事は連日コロナウイルス感染防止対策のお仕事に追われています。
そんな中、小池都知事が身に付けている手作りの布マスクがかわいいと注目を浴びています。
ちなみに、小池都知事は、会見でご自身のマスクについて「近所の方の手作り」と語っていました。
かわいい柄の生地はどこで手に入るのか、購入先が気になりますよね。
今回は小池都知事のマスクの作り方や型紙についてまとめました。
また、動画でもマスクを手作りで作る方法をご紹介したいと思います。
目次
小池百合子都知事の手作りマスクがかわいいと話題に!

小池都知事は手作りの布マスクを交代に着用しているそうです。
小池都知事のマスクはやや大き目のマスクですが、かわいいと好評判です。
「お洒落マスクで素敵」「このマスクなら作ってみたい」という声が挙がっているほどです。
今回は3種類のマスクをご紹介します。
小池百合子のマスク①ハート柄

まずこちらのハート柄のマスクです。
生地にしっかりと色がついており、柄物のマスクですが、悪目立ちしないデザインですよね。
生地を拡大するとこんなデザインになっています。

色も柄も大変かわいらしい柄だと思います。
小池百合子のマスク②ガーランド柄

続いてこちらはガーランド柄のマスクです。
「ガーランド」とはインテリア用語で旗や飾りのついたひも状の装飾品全般のことを指すようです。
生地を拡大すると、こんなデザインになっています。

確かにひも状になっていて、とてもかわいいですね。
小池百合子のマスク③スカラップリボン柄

3つ目はスカラップリボン柄のマスクです。
ファッション用語としては、半円のモチーフを「スカラップ(scallope)」というそうです。
英語で「ホタテ貝」の意味を持ちます。
実際、生地を拡大してみると、このようになっています。

リボンの柄が半円状になっていて、所々に結び目があるのがかわいいです。
本当にどれもこれもセンスのいいマスクですよね。
小池百合子さんがテレビに出演する度にマスクを確認する人もいるようです。
毎日の楽しみの1つに『(小池)百合子さんのマスクの柄を確認する』が加わった。
何気にかわいいと思うのは自分だけ…?— か ←→ が ←→ り ←→ ん ←→ か (@kagarinka) April 15, 2020
小池百合子都知事の手作りマスク、いつもかわいい柄。センスがよい。がんばってください!
— 剛。 (@snowbluescape) April 16, 2020
今後、どんな柄のマスクが新たに登場するのか楽しみですね。
小池百合子の手作りマスクのかわいい柄はどこの生地?価格は?
小池百合子知事のマスクの柄は非常にかわいいですよね。

マスクに使われている生地は一体どこの生地なんでしょうか。
調べてみると、「Homey Collection(ホーミーコレクション)」というメーカーの生地のようです。
楽天市場の他に、つくる楽しみ.com、ユザワヤ、okadayaといった手芸グッズを扱うショップでも販売されています。
ただ、品揃えが一番多いのは「つくる楽しみ.com」のようです。
(但し、4月17日現在は全種類が品切れ中)
ここでは、つくる楽しみ.comの価格でそれぞれ見ていきましょう。
ハート柄の生地
▲出典:つくる楽しみ.com
Homey Collectionのハート柄の生地は6種類の色から選べるそうです。
生地巾約110cmに対し、横幅30cmから注文することが出来ます。
表示価格は10cmあたりの価格です。

ハート柄は10cmあたり89円(税込)という値段です。
ガーランド柄の生地
▲出典:つくる楽しみ.com
Homey Collectionのガーランド柄の生地も6種類の色から選べるそうです。
こちらも同様に生地巾約110cmに対し、横幅30cmから注文することが出来ます。
表示価格は10cmあたりの価格です。

ガーランド柄も10cmあたり89円(税込)という値段ですね。
スカラップリボン柄の生地
▲出典:つくる楽しみ.com
Homey Collectionのスカラップリボン柄の生地は11種類の色から選べるそうです。
こちらも同様に生地巾約110cmに対し、横幅30cmから注文することが出来ます。
表示価格は10cmあたりの価格です。

スカラップリボン柄も10cmあたり89円(税込)ということで、3種類共に値段は同じでした。
繰り返し使えることを考えると、かなりお手頃な価格ではないでしょうか。
使い捨てマスクで1枚50円~60円ぐらいしますから、数回使うだけで元は取れるかと思います。
小池百合子のかわいいマスクの型紙や作り方の動画

小池百合子知事の手作りマスクの型紙については、Twitter上で無料公開して下さっている方がたくさんいらっしゃいました。
また、実際の作り方はYouTubeに動画として投稿してる方もいらっしゃいます。
型紙サンプルと作り方の動画を順にご紹介したいと思います。
小池百合子の手作りマスクの型紙
こちらは@yogozaさんがTwitter上で公開されていたマスクの型紙です。
左が小学生サイズ、右が大人サイズとなっております。
[/jin-img-waku]
出典:Twitter
マスクの作成にかかる時間は、お裁縫の慣れ具合でも異なってきますが、手縫いだとしても平均30分~1時間程度のようです。
ちなみに、マスクの型紙を簡単にセブンイレブンでネットプリントすることも可能なようです。

気になる方は是非試してみてはいかがでしょうか。
小池百合子の手作りマスクの作り方【動画】
小池百合子さんのマスクの作り方動画はYouTubeでいくつも公開されています。
以下、マスクの作り方の参考動画となります。
▼手縫いでも作れる立体マスクの作り方動画&型紙
これらの布マスクの作り方は本格的なので少々手間はかかるかもしれません。
しかし、その分クオリティは高くなるので、小池百合子都知事のように女子力をアピール出来るかもしれませんね。
最後に、ミシンも針も使いたくないという方には簡易的なマスクの作り方もあります。
▼たった10秒!簡単ハンカチマスクの作り方!
ゴム2本で10秒で出来てしまうそうです。
家の近くのスーパーに行くとき等、近所への外出の際にはこれで十分かもしれませんね。